この記事では、PS4版【Life is Strange】のトロフィーコンプ獲得方法を記載しています。
グレード | タイトル | 詳細 |
---|---|---|
![]() | もしもあの時… | Life is Strangeのトロフィーをすべて解除する |
![]() | サナギ | 「エピソード1:サナギ」をクリアする |
![]() | マクロの目 | 「エピソード1:サナギ」でオプションの写真#1を撮る |
![]() | 広角 | 「エピソード1:サナギ」でオプションの写真#2を撮る |
![]() | 望遠フォトジェニック | 「エピソード1:サナギ」でオプションの写真#3を撮る |
![]() | クローズアップ | 「エピソード1:サナギ」でオプションの写真#4を撮る |
![]() | 赤目 | 「エピソード1:サナギ」でオプションの写真#5を撮る |
![]() | フォーカス | 「エピソード1:サナギ」でオプションの写真#6を撮る |
![]() | ズームイン | 「エピソード1:サナギ」でオプションの写真#7を撮る |
![]() | 焦点 | 「エピソード1:サナギ」でオプションの写真#8を撮る |
![]() | 開放F値 | 「エピソード1:サナギ」でオプションの写真#9を撮る |
![]() | 光漏れ | 「エピソード1:サナギ」でオプションの写真#10を撮る |
![]() | 先見の明 | 「エピソード1:サナギ」でオプションの写真をすべて撮る |
![]() | 時間切れ | 「エピソード2:時間切れ」をクリアする |
![]() | 視界 | 「エピソード2:時間切れ」でオプションの写真#1を撮る |
![]() | 最大露出 | 「エピソード2:時間切れ」でオプションの写真#2を撮る |
![]() | プロセッサ | 「エピソード2:時間切れ」でオプションの写真#3を撮る |
![]() | 手ブレ補正 | 「エピソード2:時間切れ」でオプションの写真#4を撮る |
![]() | 圧縮画像 | 「エピソード2:時間切れ」でオプションの写真#5を撮る |
![]() | ピクセル化 | 「エピソード2:時間切れ」でオプションの写真#6を撮る |
![]() | ダイナミックレンジ | 「エピソード2:時間切れ」でオプションの写真#7を撮る |
![]() | カラー化 | 「エピソード2:時間切れ」でオプションの写真#8を撮る |
![]() | メーターメイド | 「エピソード2:時間切れ」でオプションの写真#9を撮る |
![]() | 革命的解像度 | 「エピソード2:時間切れ」でオプションの写真#10を撮る |
![]() | ラボマスター | 「エピソード2:時間切れ」でオプションの写真をすべて撮る |
![]() | カオス理論 | 「エピソード3:カオス理論」をクリアする |
![]() | パララックス・ビュー | 「エピソード3:カオス理論」でオプションの写真#1を撮る |
![]() | レンズクラフト | 「エピソード3:カオス理論」でオプションの写真#2を撮る |
![]() | 反射 | 「エピソード3:カオス理論」でオプションの写真#3を撮る |
![]() | ヒストログラマー | 「エピソード3:カオス理論」でオプションの写真#4を撮る |
![]() | ぼけ味 | 「エピソード3:カオス理論」でオプションの写真#5を撮る |
![]() | ピンホール | 「エピソード3:カオス理論」でオプションの写真#6を撮る |
![]() | 未加工の美しさ | 「エピソード3:カオス理論」でオプションの写真#7を撮る |
![]() | ファインダー | 「エピソード3:カオス理論」でオプションの写真#8を撮る |
![]() | オプティカン | 「エピソード3:カオス理論」でオプションの写真#9を撮る |
![]() | フラッシュ! | 「エピソード3:カオス理論」でオプションの写真#10を撮る |
![]() | カメラ・アイ | 「エピソード3:カオス理論」でオプションの写真をすべて撮る |
![]() | 暗室 | 「エピソード4:暗室」をクリアする |
![]() | 環境写真 | 「エピソード4:暗室」でオプションの写真#1を撮る |
![]() | 微速度撮影 | 「エピソード4:暗室」でオプションの写真#2を撮る |
![]() | バランス | 「エピソード4:暗室」でオプションの写真#3を撮る |
![]() | レンジファインダー | 「エピソード4:暗室」でオプションの写真#4を撮る |
![]() | ガンマ値 | 「エピソード4:暗室」でオプションの写真#5を撮る |
![]() | 屈折力 | 「エピソード4:暗室」でオプションの写真#6を撮る |
![]() | 魚眼 | 「エピソード4:暗室」でオプションの写真#7を撮る |
![]() | 手動露出 | 「エピソード4:暗室」でオプションの写真#8を撮る |
![]() | スライドショー | 「エピソード4:暗室」でオプションの写真#9を撮る |
![]() | 三脚 | 「エピソード4:暗室」でオプションの写真#10を撮る |
![]() | アマチュア・カメラマン | 「エピソード4:暗室」でオプションの写真をすべて撮る |
![]() | 偏光 | 「エピソード5:偏光」をクリアする |
![]() | 白熱 | 「エピソード5:偏光」でオプションの写真#1を撮る |
![]() | 暗視 | 「エピソード5:偏光」でオプションの写真#2を撮る |
![]() | フレーム | 「エピソード5:偏光」でオプションの写真#3を撮る |
![]() | カメラ・オブスクラ | 「エピソード5:偏光」でオプションの写真#4を撮る |
![]() | 引き伸ばし | 「エピソード5:偏光」でオプションの写真#5を撮る |
![]() | 虹彩絞り | 「エピソード5:偏光」でオプションの写真#6を撮る |
![]() | センサー | 「エピソード5:偏光」でオプションの写真#7を撮る |
![]() | ディスプレー | 「エピソード5:偏光」でオプションの写真#8を撮る |
![]() | 露出計 | 「エピソード5:偏光」でオプションの写真#9を撮る |
![]() | シルエット | 「エピソード5:偏光」でオプションの写真#10を撮る |
![]() | 自撮りへの目覚め | 「エピソード5:偏光」でオプションの写真をすべて撮る |
各タイトルクリックで、詳細に飛べます。
【Life is Strange】 トロフィーコンプ概要
ストーリークリアと、写真を撮影するだけのトロフィー内容です。
日記の写真タブで未撮影の写真が確認でき、ヒントになるようなイラストも描かれています。
時限トロフィーはあるようで実質なし。
巻き戻し能力でその場でやり直し可能だからです。
また、ストーリークリア後も各エピソードやエピソード内の特定の場所からスタートが可能です。
取り逃しがあっても最初からスタートしなくていいので、簡単にトロコンができるゲームです。
エピソード1:サナギ

№ | 場所 | タイトル | 取得条件 |
---|---|---|---|
① | 高校 | マクロの目 | 美術室の机の落書きを撮影 |
② | メインキャンパス | 広角 | 噴水の銅像を撮影 |
③ | メインキャンパス | 望遠フォトジェニック | ジャスティンに声をかける ⇒巻き戻して選択肢2で「トレフリップ」を選ぶ ⇒失敗したトレバーを撮影 |
④ | 寮 | クローズアップ | 庭のリスを撮影 |
⑤ | 女子寮 | 赤目 | 自室の鏡で自撮り |
⑥ | 女子寮 | フォーカス | ビクトリアの部屋 ⇒自撮り写真にイタズラ後、撮影 |
⑦ | 寮-USBあり | ズームイン | 寮の割れた窓を撮影 ⇒アリッサに危機を知らせた後 |
⑧ | 駐車場 | 焦点 | キャンピングカーの窓を撮影 ⇒指で落書きして撮影 |
⑨ | 崖 | 開放F値 | スタート地点から少し後ろへ、 看板近くの石の上の鳥 |
⑩ | 崖 | 光漏れ | ベンチに座ってるクロエの後ろ姿 |
エピソード2:時間切れ

№ | 場所 | タイトル | 取得条件 |
---|---|---|---|
① | 女子寮 | 視界 | ケイトの部屋のウサギを撮影 |
② | 寮 | 最大露出 | 庭のリスを撮影 ⇒ゴミ箱から食べ物を使用してリスをおびき出す |
③ | ダイナー | プロセッサ | ダイナーの看板を撮影 ⇒太陽が右に見える位置に合わせる |
④ | ダイナー | 手ブレ補正 | フランクと犬を撮影 ⇒ダイナー裏口へ回って金網越しに撮影 |
⑤ | ダイナー | 圧縮画像 | トイレの鏡で落書きを撮影 |
⑥ | 廃品置き場 | ピクセル化 | バスを撮影 ⇒142の№が見える前方の位置 |
⑦ | 廃品置き場 | ダイナミックレンジ | 鹿を撮影 ⇒鹿が出現したら追いかけて撮影する |
⑧ | 廃品置き場 | カラー化 | 車のフロントの上でピストルを扱うクロエを撮影 ⇒気分が悪くなり倒れた後 |
⑨ | 高校 | メーターメイド | 理科室のウォーレンを撮影 ⇒グラント先生から答えを聞いて塩素を選択 |
⑩ | 高校 | 革命的解像度 | 美術室 アリッサの後ろ姿を撮影 |
エピソーゾ3:カオス理論

№ | 場所 | タイトル | 取得条件 |
---|---|---|---|
① | 女子寮 | パララックス・ビュー | ビクトリアの部屋のフィギュアを撮影 ⇒ゴミ箱でフィギュアの箱を見る ⇒1~2歩離れた位置からフィギュアを見る 左の壁側に寄ると調整しやすい |
② | 寮 | レンズクラフト | ベンチの上でホタルと遊ぶリスを撮影 ⇒近づいてリスが逃げたら、巻き戻しの力を使って素早く撮影する |
③ | 高校-夜 | 反射 | 理科室 電気をONにして水槽を撮影 |
④ | 高校-夜 | ヒストログラマー | 理科室のガイコツ模型を撮影 |
⑤ | 高校-夜 | ぼけ味 | 校長室でパソコンを見てるクロエを撮影 ⇒ブロンズの鷹越しにクロエを見る |
⑥ | クロエの家-2階 | ピンホール | 洗面所の鏡で自撮り |
⑦ | クロエの家-1階 | 未加工の美しさ | 家から追い出して庭に飛んで行った鳥を撮影 ⇒暖炉の横の小窓を開けて追い出す |
⑧ | ダイナー | ファインダー | トラックを撮影 ⇒ダイナー前のトラック運転手と話す ⇒巻き戻してトラックの車種を選択 |
⑨ | ダイナー | オプティカン | 裏口付近の死んだ鳥を撮影 |
⑩ | クロエの家-フォーカス | フラッシュ! | クロエとおじさんを撮影 |
エピソーゾ4:暗室

№ | 場所 | タイトル | 取得条件 |
---|---|---|---|
① | クロエの家-2階 | 環境写真 | クロエの部屋 クロエの後ろ姿を撮影 |
② | クロエの家-1階 | 微速度撮影 | ガレージの鳥の巣を撮影 |
③ | 寮 | バランス | 庭の積み重なった石を撮影 |
④ | 寮 | レンジファインダー | 2匹のリスを撮影 ⇒サミュエルと話した後、エサをあげる |
⑤ | 男子寮 | ガンマ値 | 廊下の窓から見える大きな足跡を撮影 |
⑥ | ビーチ | 屈折力 | クジラを撮影 |
⑦ | 古い納屋 | 魚眼 | 納屋前の柵にとまっている鳥を撮影 |
⑧ | 古い納屋 | 手動露出 | 納屋2Fのフクロウを撮影 |
⑨ | プール-パーティ | 三脚 | 窓から見える2つの月を撮影 |
⑩ | プール-パーティ | スライドショー | ジャスティンと落書きを撮影 ⇒VIP部屋近くのトイレにいる |
エピソーゾ5:偏光

№ | 場所 | タイトル | 取得条件 |
---|---|---|---|
① | 美術の授業-フォーカス | 白熱 | ケイトを撮影 ⇒ケイトをなぐさめた後 |
② | アートギャラリー | 暗視 | 半地下エリアに座ってる後ろ姿の女性を撮影 |
③ | 暗室-対決 | フレーム | 最後にジェファソンに自分を撮ってもらう |
④ | ダイナー | カメラ・オブスクラ | ダイナー前のクジラの死がいを撮影 |
⑤ | ダイナー | 引き伸ばし | ダイナー横の建物の上の車を撮影 |
⑥ | 悪夢 | 虹彩絞り | 美術室の机の落書きを撮影 |
⑦ | 悪夢 | センサー | 女子寮 洗面所前の窓から見えるリスを撮影 ⇒女子寮廊下のループ順番 1.マックス:洗面所前の机の上のカギをとって、218号室へ 2.レイチェルの服を着たマックス:レイチェルの部屋224号室へ 3.ビクトリア:ビクトリアの部屋221号室へ 4.マックス:マックスの部屋219号室へ 4番目の時にリスが窓外に出現する |
⑧ | 悪夢 | ディスプレー | 学校の廊下 トイレ付近のガイコツの模型を撮影 ⇒模型に近づくと、日記を開く操作(タッチパッドを押す)が表示される タッチパッドを押すと撮影する |
⑨ | 悪夢 | 露出計 | ウォーレンのロッカーを開けて撮影 ⇒トイレのドアを開けた後、隠れながら進んでいく ⇒ロッカー地帯でウォーレンを通り過ぎたら→↓と進む、ウォーレンのロッカーがある |
⑩ | 悪夢 | シルエット | 廃品置き場地帯でビンを5本集めて撮影 |
「ライフ イズ ストレンジ」シリーズ
コメント