ニーアシリーズとニーアシリーズの前作にあたるドラッグオンドラグーン(DoD)シリーズの作品一覧、簡単な時系列を紹介しています。
ニーアシリーズの世界観や裏設定を知りたい場合の資料集一覧はコチラ

まずは、主な作品一覧を紹介。
DoDシリーズ
ドラッグ・オン・ドラグーン
主人公カイムがレッドドラゴンと一緒に、世界滅亡をもくろむ帝国軍と戦っていく王道ストーリー。シリーズ最初の作品であり、シリーズ最強の鬱ゲーである。仲間も個性豊かというか変態ばかり。
チャプターセレクトあり。
Aエンドからドラッグオンドラグーン2へ続く。
Eエンドからニーアレプリカントへ続く。
ドラッグ・オン・ドラグーン2
ドラッグオンドラグーンから18年後の世界が描かれている。前作DoDのAエンドからストーリーが繋がっている。ニーアシリーズとはつながりが無いため、DoDの続きが気になる人におすすめ。
チャプターセレクトなし。
アルティメット ヒッツ ドラッグ オン ドラグーン2 -封印の紅, 背徳の黒-
ドラッグオンドラグーン2 公式コンプリートガイドドラッグ・オン・ドラグーン3
ウタウタイと呼ばれる主人公「ゼロ」が、ドラゴン「ミハイル」と共にウタウタイの妹たちを倒しに行くストーリー。時系列にするとシリーズで最も昔に位置し、すべての元凶となる重要な意味を持つ作品。下ネタも一番多い。
チャプターセレクトあり。
ニーアシリーズ
ニーアレプリカント
ニーアゲシュタルト
ニーアオートマタ
ニーアレプリカントから数千年後、エイリアンに侵略された世界が舞台となる。地球をエイリアンに侵略され月に逃げた人類の代わりに、アンドロイドの2Bと9Sが機械生命体と闘う物語。
チャプターセレクトあり。
前作より悲しいシーンは少ないが、救えない無力感にもんもんとするのはシリーズ通して同じ。
ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション – PS4
NieR:Automata Strategy Guide ニーア オートマタ 攻略設定資料集 ≪第243次降下作戦指令書≫その他の作品
その他の作品には、スマホ向けタイトルとしてシノアリスと、ニーアリィンカーネーション、ニーアオートマタの前日譚として「舞台ヨルハ」、オートマタのその後が朗読劇として披露されたコンサートなどがある。
ニーアシリーズがよくわかるおすすめの舞台とコンサートは、下記記事で紹介。

ニーアシリーズ、DoDシリーズの時系列
ゲームのみの簡易的な時系列となります。
DoD3→DoD(Aエンド)→DoD2
DoD(Eエンド)→ニーアレプリカント→ニーアオートマタ
ヨコオワールドの複雑な分岐世界があるので、間に小説などが挟まります。
時系列や裏設定がよくわかる資料集や小説など、下記記事で紹介。

まとめ
何度も周回することで、主人公以外の人物や敵側の心情に触れることができるゲームです。
どの作品も基本的には前作をプレイしていなくても大丈夫です。
しかし、世界観が不明であったり、前作までに何があったのかなど気になり、裏設定を設定資料集やドラマCDなどで補完したくなる作品でもあります。
コメント